人気ブログランキング | 話題のタグを見る
この度、諸般の事情を鑑み、
10月よりヨーガ療法クラス(オンラインでのプライベート実習)の受講料改定をいたします。
9月までに受講開始のお申し込みをいただき、9月末日までに初回を含む2回の受講をご予約された方は
受講開始日から1年間、現行の受講料にて継続していただけます。
ヨーガ療法の受講をご希望の方は、9月中のお申し込みをおすすめいたします。

また、受講をご検討されている方に、
無料説明会(1回45分、予約制)の時間を設けております。
ヨーガ療法がどういうものか気になっている方は
日時など、お気軽にお問い合わせください。

以下は、現行の受講料です(オンラインでのプライベート実習)。
=========

【受講料】

初回:90分 ¥12,000

3060分程度の言語によるヨーガ・カウンセリング、個人カルテ作成/管理料、メール相談料、各種心理検査料込み)

2回目以降:1レッスン90分 ¥10,000

1レッスン90分×4回分チケット ¥32,000(開始日から2ヶ月間有効)

90分が基本ですが、その他、事情のある方は145分からご相談に応じます。

2日前までの事前振り込みと、振込手数料のご負担をお願いいたします。


【実習内容】

・言語によるヨーガ・カウンセリング(実習目的、ご希望や目標、お困りごと等を聞かせていただきます)

・ヨーガ実習(内容:エクササイズ、呼吸法、リラクゼーション法、瞑想)

 お聞かせいただいたお話を踏まえ、その都度、必要に応じて内容を組み合わせて行ないます。

 

【受講の流れ】

初回時に対面で面接と実習を行なった後は、個人カルテをもとに自宅実習を行なっていただき、

定期的にオンラインでの面接と実習を行ない、また自宅実習…を繰り返していきます。

次回実習日はその都度相談しながら決めてまいります。

23回目までは、1週間~10日に一回のオンライン受講、

4回目以降は2週間に一回のオンライン受講が目安です。

受講と受講の間にはメールでのご質問も受け付けております。

 

※「自宅実習をおこなうのはなぜ?」

ヨーガ療法は自己治癒力を引き出し、自分で健康を作り維持していく力をつけ、

健康管理ができるようになることを最終的な目的としているためです。

そのため、ご自身の実習を継続する意志が鍵となり、

症状改善や目標の達成を引き寄せます。

ヨーガ療法士は、皆様の自宅自習のサポートをいたします。

 

【キャンセル規定】

1)当日、また、無断キャンセルは受講料の100%を頂戴いたします。※例外あり。詳細要問い合わせ

2)キャンセルのご連絡をいただいた際、次回の予約を取り直される場合は、

受講料はそのままスライドさせることが可能です。

3)上記(2)にてキャンセル=返金ご希望の場合は、

返金にかかる振り込み手数料を差し引いた金額を返金いたします。

※当方のメインバンクはみずほ銀行です

=========


改定後の受講料は後日改めてご案内いたします。



# by infoensemble | 2023-06-27 15:07 | ヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)
2022年4月、5月のクラススケジュールをお知らせいたします。

足立区生涯学習センター
体と心のセルフケア リラックスヨガセラピー
4/13〜7/27(毎週水曜日、5/4、6/15、7/6を除く)
A:18:10〜19:10
B:19:30〜20:30
詳細は
お申し込みは
※区民以外の方もお申し込み、ご参加いただけます


ゆったり寺ヨガ 安楽寺(江戸川区)
4/5、4/19(第1・第3火曜日)
5/10、5/24(第2・第3火曜日)
受付:10:00〜
開始:10:30〜11:30
定員:10名
詳細、ご予約は
こちらからもご予約を受け付けております(☆印を@マークにかえてお送りください)
therapyensemble☆gmail.com


オンライン・プライベート・クラス
初回時にヨーガ実習の目的や希望、お困りごとを聞かせていただき、
無理なく安心して実習・継続していただけるよう、
時間や期間なども含め実習内容を決めていく、
ヨーガ療法(ヨーガ・セラピー)のクラスです。
時間:1回60分〜90分
(カウンセリングを含むため初回のみ90分、2回目以降は相談の上、決定)
受講料
初回:90分 ¥12,000(30分程度のカウンセリング、個人カルテ作成料込み)
2回目以降:例)1レッスン60分 ¥8,000〜
詳細はメールでお問い合わせください
therapyensemble☆gmail.com
(☆印を@マークにかえてお送りください)

どのクラスも年齢や性別を問わずにできるヨーガのクラスです。
呼吸に合わせて体を動かし、心と体の調和を図ることで
ストレスにも柔軟に対応出来る、健康でしなやかな心身を作っていきます。

皆様のご参加をお待ちしております。










# by infoensemble | 2022-03-21 19:51 | スケジュール
21年1月より、足立区生涯学習センター(学びピア21)にて
新しいヨーガ・セラピーのクラスがはじまります。

【体と心のセルフケア リラックスヨガセラピー】

週に1回、自分の体と心の状態を見つめなおしてみませんか?

本講座では、初心者向けの簡単なヨガ、呼吸法や瞑想を行うことで、

心身ともに安定し、穏やかな状態をつくります。

体力や気力といった自己治癒力を回復に導くセルフケアで、毎日健康に過しましょう。


【全6回シリーズ】

1/13~2/17 毎週水曜日
A:午後6時10分~7時10分
B:午後7時30分~8時30分
当日は10分前から入室可能

【注意事項】
更衣室は当面の間、利用中止となります。
予め動きやすい服装でご参加ください(会場では靴を脱ぎます)
また、荷物をまとめる袋などを各自ご用意ください。

今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。

感染防止のため、マスクの着用、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。

体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。



参加費
■一般の方
受講料:3,540円/保険料:60円【合計:3,600円】
■70歳以上の方・障がい者手帳をお持ちの方(受付窓口・お電話での申込みのみ)
受講料:2,478円/保険料:60円【合計:2,538円】

詳細と申し込みは、足立区生涯学習センターの講座案内からご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!
# by infoensemble | 2020-12-13 20:33 | おしらせ

profile

therapy studio ensemble(セラピー スタジオ アンサンブル)
MAKIKO

社会との調和、自然との調和、
そして自分自身との調和。
ヨガの智慧は、外の世界に幸福を見いだそうとしていた私の心を健やかに変え、
慈しみの心や、幸せは自分の内側にあることを教えてくれました。
ヨガの智慧をお伝えすることで、「今ここ」にある幸せを実感し、
豊かな時を重ねていくためのお手伝いをしています。

主な活動
ゆったり寺ヨガ(安楽寺/江戸川区北葛西)
リラックス・ヨガセラピー(足立区生涯学習センター)
オンライン・プライベートクラス(ヨーガ療法)
その他、医療機関でのヨーガ療法指導など

□インド中央政府科学技術省公認sVYASA認定ヨーガ・セラピスト /ヨーガ・インストラクター
(一社)日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士
ヨギー・インスティテュート認定ヨガインストラクター
全米ヨガアライアンスRYT200取得
タイヨガセラピスト
(Shantaya Yoga&Bodywork School Thai Yoga Advanced course(Level3)修了)
□日本ヨーガ・ニケタン ヨーガ療法士養成講座(YIC/YTIC)講師

どうぞよろしくお願いします。

# by infoensemble | 2020-03-08 21:45 | profile
20年4月より、足立区生涯学習センター(学びピア21)にて
新しいヨーガ・セラピーのクラスがはじまります。

【体と心のセルフケア リラックスヨガセラピー】

週に1回、自分の体と心の状態を見つめなおしてみませんか?
本講座では、初心者向けの簡単なヨガ、呼吸法や瞑想を行うことで、

心身ともに安定し、穏やかな状態をつくります。

体力や気力といった自己治癒力を回復に導くセルフケアで、毎日健康に過しましょう。


【全12回シリーズ】

4/8~7/29 毎週水曜日(4/29、5/6・13・20・27を除く)
A:午後6時10分~7時10分
B:午後7時30分~8時30分
当日は10分前から入室可能
※会場で靴を脱ぎます ※動きやすい服装でお越しください

参加費
一般の方受講料:6,240円/保険料:120円【合計:6,360円】
70歳以上の方・障がい者手帳をお持ちの方(受付窓口・お電話での申込みのみ)
受講料:4,368円/保険料:120円【合計:4,488円】
※年齢を証明できるもの、または障がい者手帳を料金お支払い時にご提示ください

詳細と申し込みは、足立区生涯学習センターの講座案内からご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!



# by infoensemble | 2020-03-08 12:01 | おしらせ

セラピーとしてのヨーガを専門とする、セラピースタジオ アンサンブルのインフォメーションブログです


by infoensemble